カケルンブログ ~繊細さんの山あるき

HSS型HSPという繊細気質な僕と山あるきの記録

42歳リストラ・サラリーマン、レスミルズにはまる~トレラン・登山までの道のり

f:id:yamaxkake:20230715113326j:image

 

みなさま、こんにちは。

山を愛する48歳リストラ・サラリーマンの山川×カケルです。

 

今回も前回に引き続き、42歳リストラされた当時に運動と出会ったエピソードを自分語りで恐縮ですが、紹介していきます。

この記事はこれから運動、トレラン、登山を始める方、興味があるけど自信がない、一歩踏み出せない方たち、またトレラン、登山には興味ないけど何かに一生懸命取り組んでいる人たちに、一生懸命取り組むこと、好きに取り組むことの素晴らしを共感してもらえたらって思いで書いてます。

ここ数日、登山、トレランの話とは少し距離のある話をしているので、興味のない人はここでページを閉じてくれて構わないです。

いずれ記事が溜まってきたらジャンルごとにしっかりと記事を纏めたいと思うので、また気が向いたら見に来てほしいです。

はじめてのボディパンプの洗礼から…

前回はたしか、初心者+運動歴0の僕、カケルンがボディパンプを60分やりきったら、腕があがらなくなって、運転するのも大変苦労した。

そんな話だったような気がする……

ボディパンプでは、スクワット、ベンチプレス、デッドリフトなど筋トレを代表的するBIG3はもちろん、ランジ、アームカールなどベーシックな動きを一通りマスターできるのが最大のメリットです。

そして、一人で淡々と筋トレするのとは違い、大人数でフィットネスを共有できる空間を満喫できることと、ノリのいい音楽に合わせて楽しみながら体を鍛えることができるなどが特徴としてあげられます。

かくいう私もこの大人数でやるグループフィットネスのおかげで運動を習慣化することができるようになるまでに至ったので、本当に優れたプログラムです。

はじめてのボディパンプで強烈な洗礼を受けたカケルンでしたが、3,4日程度で筋肉痛も和らいで、もちろん腕も通常通りあがるようになってました。

ボディパンプに関しては、正直、はじめて3~4年は好きになれなかった。

やはり不得意なものに限ってはなかなか受け入れずらいということだろうか?

今でもボディパンプというと数あるレスミルズプログラムの中でも苦手なうえに、あまり好きではないのですが…

それでも6年も続けていると、自然と愛着も湧くというかね…

出来の悪い子ほど可愛いというけど、それなりに苦労して出来るようになったプログラムなので、ボディコンバットボディアタックとはまた違った愛着があるのはたしかです

さて、これだけべた褒めしたボディパンプにもデメリットは存在します

ボディパンプのデメリット

先日の記事で筋肥大は望めないと書きましたが、ボディパンプはレップ数(動作を繰り返す回数のこと)の多さから、有酸素運動無酸素運動の中間位のジャンルとなっています。

そのため、速筋よりも遅筋が優先的に鍛えられることになりますね。

このへんの筋肉繊維の特性や鍛え方などは、ゆくゆくトレーニング記事として纏めたいと思うけど、今日のところはそうですね…

イメージとしては速筋を鍛えると短距離ランナーのウサイン・ボルトさんのようなバキバキの筋肉マッチョが目指せるし、遅筋を鍛ええると長距離ランナーの高橋尚子さんのような引き締まったしなやかで耐久力のある体づくりが出来るというとイメージが湧くでしょうか。

いずれにせよトレラン、登山のような長時間動き続ける体力が必要されるような種目をする僕にとってはピタリとはまったプログラムだったということですが、どんな自分になりたいかによってニーズが異なるということは理解する必要がある。

そして、この部分が一番のデメリットだと思うのですが、集団でのワークアウトである特性上、インストラクターの指導が行き渡らないという難が少なからずあるのが事実です。

現に私もスポーツジムに入会して以来、レスミルズの楽しさに憑りつかれて夢中でスタジオに参加した結果、2か月で膝の故障…その時は足を引きずりながら仕事してましたw半年で腰の故障と、だいたい3,4か月に一度は故障を繰り返してきました。

原因はスクワットやランジなど、エラー動作が非常に多っかったことがあげられます。

例えば、はじめて2,3か月ぐらいはスクワット時に膝がつま先よりも前に出ている(股関節の屈折ではなく膝を意識しすぎて屈折させているので膝、腰の両方に痛める原因を自ら作っていた)

など、本当にトレーニング初心者のぼくは故障も多かったです。

でもさ、やる気があって夢中で一生懸命やってるのに、やればやるほど故障して運動から遠ざかるとは不幸な話だとは思いませんか…

もし、あなたが正に今レスミルズやるけど故障が多いって場合には是非、一度パーソナルを受けることをおススメいたします。

特に筋トレで「バッキバキのボディになりたい!」ではなく、運動習慣を身につけたい。長く運動を続けたい方はきちんとパーソナルトレーナーを選ぶ必要があります。

パーソナルトレーナーも色々で、筋肥大に特化したトレーナー、機能向上に特化したトレーナー、食事、ダイエットに特化したトレーナーなど様々ですので、迷ったらぜひ、カケルの方でも無料でご相談にのれますので、一度ご一報ください。

機能改善

僕が体の機能について悩みを抱えていた時には、パーソナルトレーニングも一時的に受けていました。

具体的にいうとジョイフィット雨ヶ谷のSATOSHIトレーナーのパーソナルを受けていました。

このパーソナルを受けることで、僕の故障率は飛躍的に下がり、いまでもトレーニングの基礎的な考えはSATOSHIトレーナーから学んだことが土台になっているといっても過言ではありません。

人気のトレーナーというとピンキリですが、参加者の体のことを第一に考えてくださるトレーナーこそ真のトレーナーであると思います。ほんとに。

動作の機能改善なんていうと、なかなかピンと来ないかもしれませんが、体の特性を知り、機能的な体をつかうということは原理原則にあった動きをするということなんですよね。

ただ、体についての疑問は常に自分自身に付きまとっていたのは事実で、そんなモヤモヤを解消することができたのは、BAVE MIND JAMの運営のテツさんとの出会いがキッカケでした。

この出会いをキッカケにJAM.PMTで機能解剖学、解剖学、生理学を学び、パーソナルメディカルトレーナーの資格を取得するまでに至るのですが、そのお話はまた次回にでも。

つづく。

*********************************************

カケルンも参加しているBRAVE MIND JAMさん

www.instagram.com

 では、山に登るための基礎体力作りやスパルタンレース、各種トレラン、マラソン大会などに挑戦する方を徹底的にバックアップするコンテンツが盛りだくさん!!

一人だとなかなか一歩が踏み出せない、そこのあなた!

BRAVE MIND JAMでは【挑戦する大人が溢れる世界に】をテーマに、オンライン、オフライン共に充実のコンテンツを提供する無料のコミュニティです。

ご興味のある方は、コメント欄、各種SNSよりお気軽にお問い合わせください。

*********************************************

ランキング参加中です!応援よろしくお願いします🙌